クレステッドゲッコー

スポンサーリンク
爬虫類

【爬虫類の温度管理】SwitchBotの失敗談

爬虫類を飼育するのに欠かせないケージ内の温度管理。 我が家には、レオパードゲッコー...
爬虫類

クレスは目を瞑る?

クレステッドゲッコーはヤモリの仲間でまぶたがありません。まつげ(?)をぱちぱちさせまん丸...
爬虫類

ハンドリング【クレステッドゲッコー】

我が家のクレスたちはハンドリングを好まないので滅多に触りません。 そんなクレスたち...
爬虫類

ご挨拶

はじめまして、飼い主夫妻です。 このブログでは私たち夫婦が、ヤモリたちの下僕として...
爬虫類

クレス体重推移【お迎え〜1歳】

我が家のクレステッドゲッコー ペンちゃんのお迎えからの体重記録を載せていきます。 ...
爬虫類

レオパのケージレイアウト【ハムスターグッズ編】

我が家のレオパケージは幅45cm 奥行き30cmで少し広めのものを使っています。シェルタ...
爬虫類

レオパたちとルンバ

お掃除ロボットルンバ!我が家で大活躍しておりとても便利なものですが、欠点は音が大きいこと...
爬虫類

夏の電気代【レオパ/ニシアフ/クレス】

我が家にいる爬虫類たち、レオパ・ニシアフ・クレスは温暖な地域の生き物なので冬の暖房はもち...
爬虫類

冷凍コオロギ【購入先】

我が家ではレオパたちに人工フードと冷凍コオロギを交互に与えています。 レオパのひー...
爬虫類

床材の下で眠るクレス

我が家では朝起きたらクレステッドゲッコー ペンちゃんのケージに霧吹きをするのが日課になっ...
タイトルとURLをコピーしました