ハイナントカゲモドキとテラリウム

スポンサーリンク
爬虫類

ハイナントカゲモドキの女の子、2歳になりました。

引きこもりだと言われがちな種ですが、うちの子は夜になると大体外にいます。結構動き回るので、立体的なケージレイアウトにしたいなと常々思っていました。

とはいえセンス無いしな〜と後回しにしていたのですが、某爬虫類イベントで会場をウロウロしていたところGEXさんの出店ブースで声をかけていただきケージレイアウト教室に参加することにしました!

レイアウト体験

展示してある様々なレイアウトを作ったという先生に教わって流木等を設置していきます。

ケージレイアウトもさる事ながらトークも面白かったです。先生は本を出されているのだとか。名前を聞いておけばよかったです。

私たちがハイナントカゲモドキのケージ予定だと言ったら先生が、昔ハイナン諸島に行ったけどハイナントカゲモドキは見かけなかったんだよと仰っていました。本当にベテラン!

ということで夫が一生懸命木を切ってソイルを入れて出来たのがこちら。

真ん中に木、覆うようにソイルを敷いて苔を置きました。苔はしばらくするとソイルに根付くのだそう。

「ハイナンは多湿を好むからこの苔が枯れるのであれば湿度が足りないからね」とのアドバイスもいただきました。苔も大切に育てます。

一応慣れるまでシェルター入れとこうかなと愛用してたシェルターSを置いておいたのですが、入りませんでした。

費用は?

ケージ込みで7,000円でした。

持ち帰りは?

流木はグルーガンで止めているので固まるまで1時間ぐらいお待ちください、とのことで会場内をウロウロ。その後、私たちは車で行っていたので普通に持ち帰りました。家でもレイアウトの乱れはありませんでしたが、苔に霧吹きをして水分を含んでいるのでかなり重かったようです。

またやりたい?

夫はまたやっていたら参加したいと言っていました。どの子のケージにするかというと…

うちのレオパたちは砂を食べるので床材をソイルにはしないことにしているし、クレスたちはもう少し大きいケージがいいなと思っています。

ということで、ソメワケたちはいい子なので、タイミングが合えば次はソメワケのケージかな。

所感

日中は隅っこで丸まっていますが、夜になると木に登ったり挟まったりと、ダイナミックに活動しています。

木の先端にまでのぼり大ジャンプ!もすることがあるので、危ないからやめてほしいな…。

うんちの片付けがしにくいのが難点です。見つけたら、ピンセットで取っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました